
当社での新提案、熱中症対策・感染対策「wellness」が新登場しました。
家族を守る家づくりとして
1.科学物質を使った建材や家具などによる空気感染
2.室内が寒いことによる血圧上昇や風邪などの疾患
3.住居内の温度差が大きいことによる血圧変動結露によるカビやダニの発生に起因
するアレルギーなど
4.室内が暑いことによる熱中症など
5.湿度異常による疾患などの建材の匂い
6.段差があったり手摺がないことによるケガ
また、最近では新型コロナウィルスによっても手洗い、うがい、洗顔といった対策や、家の中にウィルスを持ち込まないといった対策など、健康な生活をおくるために必要なポイントになってきます。
マイホームとして上記に挙げられた原因を対策した健康を守る家「wellness」仕様を提供しています。
当社で提案しているプランとして、子育て世代のファミリー向けプランや、シニア夫婦の方向けプラン等があります。
「wellnes」仕様として、衛生的なタッチレス水栓でただいま手洗いや衛生的な暮らしの実現に向けて家庭用自動ドアがあります。
玄関に上がったら手洗い・うがいをして居室へ、と自然な流れに沿った動きになるので、室内にウィルスを持ち込まないための行動が徹底し、また非接触の自動ドアなら
何をしなくても感染リスクが減少するため、新型コロナウィルスの対策になります。
PM2.5シャットアウト対策として外気清浄換気システム、シックハウス症候群の対策のご提案させていただいております。
汚染部室を室内に取り込まないために高性能な換気システムを導入したり、建材をホルムアルデヒドの発生が少ない物を設置することにより、シックハウス症候群への対策を講じます。
また、冬の時期に怖いのがヒートショック減少です。
家の中で温度差の大きな場所への移動した際、血圧が急激に変動することで、失神、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす現象です。
ヒートショック対策として二重断熱サッシと高性能断熱材をお勧めしています。
高齢者の方と一緒と住んでいる方にお勧めしたいのが、手すりの設置です。
家庭内で多い転倒事故の要因は床の段差で、高齢になるほど小さな段差でつまづくことがあるため段差の解消は配慮の基本的な要素です。
手すりを設置することにより、バランスを崩したときに、体を支えられ転倒を未然に防ぐことができます。
このように、家族の健康を守るマイホームのご提案をさせていただいています。
お客様のご要望に合わせて間取り等のプランニングを行い、お客様一人ひとりのオリジナルのマイホームプレゼン資料を作成させていただきますので、お気軽にご相談ください。
コメントをお書きください