
リビングは家族みんなが集まる場所のため、物が多く溢れてしまいがちですよね。
郵便物や新聞紙、雑誌や本、季節用品・・・。小さなお子様がいるご家庭ですと、おむつやおもちゃ、洋服、かばん、学校からもらったプリント類など、お部屋が散らかりやすくなります。
そんな時にリビングに収納があればすぐに物を取り出せて楽なのに・・と思いますよね。
今日はそんな『リビング収納』のメリットについて紹介したいと思います。
■リビング収納のメリット
▶いろいろな物を収納できる
やはり1番のメリットは、色々な物を収納しておけるという点です。
子どものおむつやおもちゃ、洋服などを入れておくことにより、一々部屋に取りに行かずに済むため、家事楽動線ができます。
買ってきたものを収納することもできるので、ママにとっては嬉しい収納スペースとなります。
また、急な来客の時もすぐしまえるので、お家をきれいにすっきり見せたい!という方には大助かりですね。
▶ペット用品をしまうのにもおすすめ
ペットを飼っている方で、犬や猫などのエサやおもちゃ、リードなどのペット用品を収納する場所が欲しい!という方にもリビング収納はピッタリです。
ペットを室内で飼う場合はリビングにゲージやトイレ、遊び場などを設置したりする場合が多いと思います。
その時にリビングに収納があれば、ペット用品を取り出すのもしまうのも楽になります。
このように収納が多いことでメリットがたくさんあります。
物が多く中々リビングがきれいにならない方や、お子様がいるご家庭、ペットを飼っているご家庭にはピッタリですね。
また、リビング収納を作る際には、そこに入れたいものやある程度の場所、使用用途などをあらかじめピックアップしておくと、スムーズに間取りを決めることができます。
例えばお子様がいるご家庭でしたら、おむつやおもちゃ、制服やかばんやプリント類をしまいたい。
アウトドアの趣味を楽しむ方の場合でしたら、スポーツ用品や釣り用品、ゴルフ用品やキャンプ用品を取り出してすぐ車に移せるようにしたい。
ペット用品の収納にしたい場合はゲージやエサの収納場所にしたい。
本や雑誌が好きな方は、すぐ読めるようにしまうスペースにしたい・・など具体的に話し合うといいでしょう。
以上が『リビング収納』についての紹介とお話でした。
収納が多いのはとても魅力的ですが、それと同時にお家のスペースが狭くなってしまう恐れもあります。
よく話し合いなどをしながら決めていくといいでしょう。
長々と読んでいただきありがとうございました!
少しでもお家の間取りづくりの参考になれば幸いです。
コメントをお書きください