
今回は、ロフトを設置する上での注意点をお話したいと思います。
■はしごを設置する場合は昇り降りに注意が必要
ロフトを設置する際に、はしごを付ける場合には昇り降りに気を付けなければいけません。
足を踏み外したりして、ケガをする恐れがあります。
ロフトははしごだけではなく、階段を付けることも可能なので、昇り降りのしやすさや、ケガのリスク、掃除のしやすさも考えると階段のほうがいいかもしれませんね。
■ドアが付いていないので出入りにも注意
ロフトにはドアが付いていないので、出入りにも注意が必要です。
特に小さいお子様ですと、家の中で遊ぶときにいろいろな場所に出入りすると思います。
目を離したスキに転落してしまうという可能性もあるので、子供用の柵を設置するなどして、事前に防げる体制があるといいですね。
■熱や空気がこもりやすい
ロフトは屋根から1番近い場所になります。そのため家中の熱が集まりやすく、また外気温の影響を受けやすい場所でもあります。
ですので夏はとても暑く、熱がこもるので熱中症などの注意が必要です。
ロフトは普通のお部屋とはまたちょっと違った特別感や魅力があります。
今回お話させていただいた設置する上でのメリットや注意点を参考にしていただいて、
それぞれの生活スタイルやご家庭に合うかどうかをご検討してみてくださいね。
また、当社のモデルハウスに固定階段付きのロフトがございます。
見学可能ですので、実際の間取りや作りが気になる方はそちらもご参考にしていただければと思います。
コメントをお書きください